パンタグラフ機構

提供: RTPedia
移動: 案内検索

パンタグラフ機構は,リンク機構の一種である.

概要

パンタグラフ

パンタグラフ機構は,平行リンク機構の一つで,特に図のように4つのリンクを菱形に構成し伸縮する構造を持つもののことをいう.

元来は原図をなぞって、拡大または縮小した図面を描く製図具のことを指した.

一つのジョイントを固定した場合は,対面する自由端を自立させることができないため,通常は吊り下げで利用される.鉄道の集電装置などでは,多節リンクのパンタグラフ機構が利用される.

また,ばねと組み合わせて力を取り出すような応用が可能である.


パンタグラフ機構を用いたロボット

パンタグラフ機構とばねを組み合わせた突っ張り機構を用い,対面する2節に取り付けられたモバイルベースを壁面に押し付けることで壁面間で機体を保持している.